部活と勉強の両立って大変ですよね。
部活で疲れるのに勉強時間はどうやって
作ったらいいのでしょうか。
勉強と部活の両立がうまくいかない原因は
親にあるって気がついていますか?
親が子供のやる気をなくす事とは?
子供の悩み

高2 男子
部活が終わって帰ってくると、
勉強しなくちゃと思っていても
いつの間にか眠ってしまって
朝になっています。
成績も全然なので
親からは部活やめろと言われます。
部活と勉強の両立ってどうしたらいいですか?

中高校生は部活をしていなくても眠い年齢です。
ただでさえ眠いのに、部活生は大変です。
でも、部活生でも成績のいい子っていますよね。
ただ頭がいいから、ではないのです。
部活生でも成績のいい子は
部活と勉強の切り替えの仕方を
知っているだけなのです。
この方法をとって成績を上げています。

中2 T男
部活がきつすぎて勉強のやる気が
出ないので部活を辞めようと思います。
部活の顧問に相談すると
「部活生でも成績のいい子はたくさんいる。
上位高校でも部活をやるのには意味があるからなんだ」
と言われました。
辛い部活を乗り越えて高校に入った人に
聞きたいです。
部活を続けて得られることって何ですか?
部活やめたほうが勉強に
集中できたと思いませんか。

私は中高と陸上部でした。
先輩も顧問の先生も指導がきつくて
毎日毎日クタクタでした。
何度もやめようと思いましたが、
結局やめませんでした。
大学生になっても、バイトとか人間関係とか
すごく辛いときがあります。
でも、部活生だった時を思い出すと
まだ頑張れるなって思えます。
部活仲間、いるでしょ?
部活やめるとその仲間とも
付き合えなくなりますよ。
部活やめた友達もいましたが、
結局変に気を遣って疎遠になりました。
部活頑張ると根性つきますよ。
勉強も頑張れば親も部活やめろとか
言わなくなりますから笑
親の悩み

中1 父兄
息子が部活で疲れて勉強と両立できません。
帰宅しても疲れている様子で
いつまでも休憩して勉強しません。
夕食後はやっと勉強し始めても
すぐに眠くなって集中できません。
気になって口を出すと
「いわれるともっとやる気がなくなる」
といいます。
部活と両立できないようなら部活をやめてほしいですが
いうことを聞きません。
どうしたら勉強するようになりますか。
うちの息子も中高生の時同じことを言っていました。
勉強しろと言われるとやる気がなくなる
↓ ↑
言わ無くても勉強しない
この繰り返し。
毎日毎日イライラしました。
子供を伸ばすには○○するしかない!
塾に来るお子さんに対しては
褒めて接することができるのに
自分の子となるとイライラしてしまいます。
子供も大人も褒められればうれしいもの。
お子さんの褒められるところを探しましょう。
褒められることが自信となり
やる気も起こります。
褒められる
↓
認められている
↓
嬉しくなる
↓
やる気が起こる
↓
褒められる
↓
もっとやる気が起こる