中高校生は部活・勉強・友達との人間関係、
親との関係など、ストレスがいっぱいです。


ちょっとしたことでもストレスを感じて
勉強に集中できないことも。


みんなどうやってストレス解消しているのでしょう。


手軽なストレス解消法は?


1.人と喋る!

勉強勉強と頑張ることも大切ですが、
誰かに愚痴るっていうのも大変効果があります。


友達に喋ってスッキリ!


とても効果がありますが、
ただ、話す相手の友達が不快にならない程度に
しましょう。


2.好きな事をする

スポーツでも何でもいいのですが、ストレスを忘れられるような
自分の好きなことをする。


カラオケでもいいですね。


長時間出なければマンガを読むことも。

⇒受験生が勉強に集中できる方法とは?


ストレスを発散すると頭もスッキリします。
そして勉強にも集中できるようになります。




受験勉強と人間関係のストレスの相談です。

男子学生悩む

中3男子

受験勉強のストレスのためか、毎日訳もなくイライラします。



親にも八つ当たりしています。


友達のちょっとしたことでもイラっとしてしまうので
自然と距離を置いてしまいます。



しかし、最近友達も自分の雰囲気を察したらしく
避けられています。


そのことで余計にストレスを感じていますが、
友達を失いそうで不安です。
どうしたらよいでしょうか?

教師

とにかく受験勉強を頑張るしかない!



受験生はとかく精神的に不安定になるものです。


あなただけじゃないから心配しないでください。


毎日勉強に追われていたらストレスもたまります。
当然です。


親だってわかっているはず。



友達との関係も受験が終われば心にゆとりができて
改善されるはずです。



友達と距離をおいて勉強している姿は
友達も刺激されるはず。


お互いに真剣に受験勉強に向かえるチャンスだと
思えばいいのです。



勉強のストレスの理由を知って解決しよう!




人間関係のストレスのほかに受験勉強のストレスが
ある場合、



勉強していてもまだまだ不安
勉強が足りなくて不安。



あなたはどちらですか?



受験に対してはいくら勉強しても不安は
消えません。


不安を消すためには


・・勉強するしかないのです!




受験はどんなに成績がいい人でも
誰でも不安に思っているのです。


その点は開き直るしかありません。


くよくよ考えている間に勉強しましょう。



高1女子
人間関係のストレスの相談です

女子学生 悩む

仲のいい友達が数人います。


いつも一緒でバカ騒ぎできて、とても楽しかったです。


でも、ほかのクラスメートからは
悪口を言われるようになりました。


普段も、皆に聞こえるように直接悪口を言われます。


毎日のことなので、最初は仲が良かった友達も
気がついたら離れていきます。


毎日こんな感じ学校に行くのが辛いです。
私はどうしたらいいでしょうか。

教師

それは辛いですね。

女子学生 悩む

人間関係とか気にしないようにすればいいんでしょうか。


でも、それって厳しいです。


毎日考えては涙がでて来るばかりでよく考えられません。


友達に相談してもみじめな感じがしてできません。


前はポジティブな性格だったのに
いつからこんな暗くなってしまったのか、
本当に情けないです。


毎日学校に行くのが辛いです。
不登校になりそうです。
どうしたらいいでしょうか。

教師

中高校生は同じような悩みを持っていますよ。


あなただけじゃないから。



敵って作るつもりはなくても
作っちゃてる時がある。


それは大人の世界でもあります。



人それぞれ価値観が違ったりするからしょうがない。


でも、それを認めない人がいじめをします。



いじめなんて、本当にくだらないことだと思いますが、
中高校生の時は真剣に悩みますよね。


でも、必ずあなたの味方はいるはず。


話し相手になって寄り添ってくれる友達。
たった一人でいいんです。

まとめ




中高校生は誰もが勉強と部活、人間関係など、
ストレスを抱えています。


友達との関係がうまくいかないこともあるでしょう。


くよくよ悩んでいても解決できないことは
もう悩むのはやめましょう。


実に時間の無駄です!



合わない人と付き合うのはエネルギーも時間の無駄、
ストレスになるだけ。


自分を大切にするために、
ストレスになる人とは付き合わない事。


部活で避けられない人間関係の場合は
納得できないことは気にしないこと!


今の辛い時期は必ず終わる時が来る。
合わない人間は必ずいるものと思う。



辛すぎたら気分転換にカラオケに行くとか
勉強に集中してしまえば嫌なことは
忘れられますよ!


悔しい気持ちを勉強に向けてしまえば
いいですよね!